今日は今年2度目のパン教室でした。マスターコースに通い始めてから先生が2人しかいなくていつも偶然同じ先生に教わっています。生徒さんもこのコースは少ないのか同じ人に会いました。
フランスパンはこのお教室では自然発酵させるそうでいつもより時間がかかりました。難しいのはこねる事ではなく今日はクープを入れるという作業だったので、先生のタオルを使って何度も練習。
なのに実際にはパン生地のほうが何倍も難しく、思ったよりうまくいきませんでした。自宅での練習(復習)が必要らしいです。
何とか小さめのフランスパンが3本できてアツアツのうちにちょっとかじり(これもお勉強だそうです)後は自宅へ持ち帰りました。
もっと上手になりたいな♪
フランスパンはこのお教室では自然発酵させるそうでいつもより時間がかかりました。難しいのはこねる事ではなく今日はクープを入れるという作業だったので、先生のタオルを使って何度も練習。
なのに実際にはパン生地のほうが何倍も難しく、思ったよりうまくいきませんでした。自宅での練習(復習)が必要らしいです。
何とか小さめのフランスパンが3本できてアツアツのうちにちょっとかじり(これもお勉強だそうです)後は自宅へ持ち帰りました。
もっと上手になりたいな♪
コメント